- 「League of Angels3」女神と歩む王道ファンタジーRPG完全ガイド
- 世界観とプロローグ:女神 vs. タイタン、揺れる均衡
- ゲームの基本情報(まずはここから)
- 何が楽しい?プレイ感の“芯”
- ターン制×編成の妙
- 収集&育成の循環
- 主要システムをざっくり比較(遊び方のコツつき)
- はじめての人向け“最短3ステップ”
- 1. デイリー動線を整える
- 2. 主力ラインを決める
- 3. 陣形と速度の調整
- 日本向けサービス&決済のポイント(プラットフォーム別メモ)
- ちょっと深掘り:シリーズと海外版の基礎知識
- よくある質問(簡潔版)
- Q. ブラウザで遊べますか?
- Q. 課金は必須?
- Q. コンテンツは多い?
- 編集メモ(25歳女子の素直レビュー)
- 3AE人気ゲーム情報サイト編集のまとめと講評
「League of Angels3」女神と歩む王道ファンタジーRPG完全ガイド
世界観とプロローグ:女神 vs. タイタン、揺れる均衡
創造主アヌナキが新世界を築いたのち、闇の神シャドウが反旗を翻し、タイタン族を生み出します。対抗して創られた女神族は、創生の女神マリアを中心に神器の力で応戦。やがて舞台は“グレイス”から“サファイア”へ。プレイヤーは再び平和を目指す旅へ――という王道の骨子です。
ゲームの基本情報(まずはここから)
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | League of Angels3(League of Angels III) |
シリーズ | 「League of Angels」第3作 |
ジャンル | ターン制MMORPG |
開発/グローバル運営 | YOOZOO(開発)、GTarcade(運営) |
グローバル配信開始 | 2018年8月14日(海外版) |
日本サービス | 国内配信ページ・運営告知あり |
対応 | PCブラウザ中心(国内はプラットフォーム経由で提供) |
料金形態 | 基本プレイ無料+アイテム課金 |
何が楽しい?プレイ感の“芯”
ターン制×編成の妙
最大の持ち味は、女神・英雄の編成と行動順で差が出やすいターン制バトル。装備や育成が数値で反映され、役割分担が自然に活きます。
収集&育成の循環
女神は50体以上とされ、星上げ・突破・進級・スキル強化など育成導線が多層。とくに“陣形”の入れ替えで体感が変わるのが面白いポイントです。
主要システムをざっくり比較(遊び方のコツつき)
コンテンツ | 遊びどころ | コツ・相性 |
---|---|---|
PvEダンジョン | 育成素材や装備を段階的に集める導線 | “突破”と“進級”のバランスを見る |
ワールドボス | 決まった時間に出現し、ダメージ順位で報酬 | 回数管理と“奥義の温存”が効く |
競技場(PvP) | 編成・スピード・耐久のチューニング勝負 | “先手を取る/受ける”どちらかを決める |
ギルド | バフや商店で中~長期の差が付く | 活動時間が合うギルド選びが大事 |
育成(突破/進級/スキル/陣形) | 伸ばした分が戦闘力に反映されやすい | まずは“主力1ライン”を決めて集中投資 |
はじめての人向け“最短3ステップ”
1. デイリー動線を整える
毎日の討伐・ダンジョン・ボス時間をメモ。時間固定のコンテンツを軸にルーティン化すると素材効率が安定します。
2. 主力ラインを決める
序盤から育成対象を欲張りすぎないのが吉。主力タンク+主力アタッカー+補助の3役を先に固めると、素材の目減り感が緩和されます。
3. 陣形と速度の調整
先手を取りたいのか、受けて反撃したいのかで装備・宝具の優先度が変わります。役割の“芯”を先に決めてから細部を詰めると迷いにくいです。
日本向けサービス&決済のポイント(プラットフォーム別メモ)
プラットフォーム例 | 表示される販売業者/所在地(抜粋) | 主な支払手段の例 | 受付時間(抜粋) |
---|---|---|---|
Yahoo!モバゲー内ページ | 株式会社モビディック/千代田区神田司町2-10-8 秀永神田ビル4F | モバコイン | 毎日10:00~17:00(表記) |
GREE内表記 | 株式会社モビディック/同所在地表記 | 各種決済(プラットフォーム準拠) | 毎日10:00~17:00(表記) |
公式系ポータル(Game Ocean等) | 株式会社モビディック(サポートポリシー表記) | 電子マネー/クレカ等(記載例) | メール窓口中心(記載例) |
※掲示内容や決済手段は利用中のプラットフォームの最新表記に従いましょう。
ちょっと深掘り:シリーズと海外版の基礎知識
- シリーズの立ち位置:LoAの第3作で、海外運営はGTarcadeが担います。
- 海外の配信時期:2018年8月中旬にグローバルで展開。国内では2019年の正式開始告知が確認されています。
よくある質問(簡潔版)
Q. ブラウザで遊べますか?
A. 国内向け案内ではPCブラウザを前提とした表記が見られます。利用するプラットフォームの動作環境を先に確認しておくと安心です。
Q. 課金は必須?
A. 基本プレイは無料で、アイテム課金が併用される設計です。スタート直後はデイリーで素材を集め、必要ならお得パックの有無を確認する流れが定番。
Q. コンテンツは多い?
A. PvE、ワールドボス、競技場、ギルドなど、日課の柱が複数あります。時間の合う要素を優先して消化していくのが続けやすいです。
編集メモ(25歳女子の素直レビュー)
見た目の華やかさだけでなく、“誰をどこに置くか”で体感が変わる編成遊びが心地よい作品。忙しい日は“日課だけ”の続け方がしやすく、復帰もしやすい印象でした。いっぽうで育成ラインを広げ過ぎると素材が散りやすいので、主力の見極めが上達のカギになりそうです。
3AE人気ゲーム情報サイト編集のまとめと講評
シンプルに見えて、編成と速度調整の“ちょい戦略”が効くのがLeague of Angels3の魅力。女神と神器の強化が素直に戦力へ反映され、育成の手応えをつかみやすい設計です。序盤は主力3枠に投資を集中し、デイリー導線を整えるだけでも進行が安定します。
国内ではプラットフォームごとに表記や決済まわりが異なるため、遊ぶ入口の仕様確認を最初に済ませるとトラブルが減ります。王道ファンタジーの物語は日本語で追いやすく、復帰もしやすい構成。忙しい社会人ゲーマーでも日課ベースで少しずつ進めやすいタイトルと言えそうです。